1999年春、静岡県では花と緑にあふれた静岡県づくりに向けて「花咲くしずおか」県民運
動の推進体制が整いました。私たちは静岡県民として、郷土づくりに参加するのはもちろ
んのこと、静岡県民に一番身近なところで花と緑に携わり、また花文化の高揚に寄与するも
のとして、各団体のネットワークの拡充を図ります。

そして、「花咲くしずおか」運動の推進に積極的に参画していきます。

また、関係諸団体と協力し、花文化の高揚に寄与し、花と緑にあふれた豊かな暮らしの実
現を目指すと共に、花と緑の生活への浸透拡大を通して花き関連業界の活性化を図ってい
きたいと考えます。

「花咲くしずおかフラワーネットワーク会議」の
有する豊富な知識と人材、そして県を代表す
優れた技術力をもって、次のような形で、県民の皆様へサービスを行います。
県のアドバイザー制度と連継し、県民の皆様からの花と緑に関する様々な要望や問い合わ
せなどに対して、お答えをしたり、人材(講師等)を派遣したり、花と緑の様々な情報を提供
できるようなシステムを構築し、そのサービスに努めます。
(情報を伝達する手段の1つとして、ホームページを開設する予定です。)
静岡県の花や緑が、どのように栽培され、どのように流通し、公園の花壇を作ったり、お店に
並んだり、また美しくデザインされるのか、といったことを県民の皆様に実際に体験できるよう
な「体験学習会」を行います。
花と緑がもっている生命の尊さや、癒しのパワーを感じることができる「体験学習会」も行い
ます。この様な花と緑の体験学習をして、次世代の人づくりの1つとなれる活動に取り組み
ます。
今までは、花の事でわからない事がある時に、誰に聞いたらいいのか?どの団体がいいの
か?各種団体が多く、わかりが難かったのではないでしょうか?
また、実は、1つの店又は、1人の会員は、花き業界のいくつもの団体に加入しているため、
同じ情報がいくつも重複して入ってきたり、会合に顔なじみが、別々の団体の役職で参加し
たりと行った事がありました。この「花咲くしずおかフラワーネットワーク会議」で、1つの情報
を会議参加の全員に、同時に・無駄無く・すばやく伝達する事が確立できます。
その連絡方法の確立が、県民の皆様へのより良いサービスの提供になるものと確信して
います。

「花咲くしずおかフラワーネットワーク会議」の拡充に努めると共に、行政、生産、流通、販売、
そして県民の皆様との協力体制を確立します。

全国でもトップクラスの花き生産県 静岡県。その産品は全国各地へ流通し、質・量ともに
十分な認知をされております。
この全国トップクラスの生産に、消費も全国トップクラスになるような企画・事業を推進し
応援します。